ジョジョリオン感想 #60 「池の辺に住む男 その②」

おそかったじゃないか…
先月ジョジョリオン休載だったので2ヶ月ぶりの本誌…
いやっほおおおううおおお~~~!!
しかもジョジョリオン14巻も同時発売さらに累計1億冊突破ァァァ!
しかも来年はジョジョ連載30周年ということで楽しみですな!
ひさびさのジョジョリオンにテンション上がっている中感想書いていきます。
ジョジョリオン14巻の感想はこちら↓
※未読の方はネタバレ注意
やたら目が虚ろな女性がいきなり登場。
ナルシストっぽい男と戯れてた。
あれ…この感じ、どこかで見たことあるような…
と思ったら女性をかばってその女性はどっか行ってしまって。
身を挺して守ったのに報われず身体はボロボロ…
それが前回出てきた浮浪者だった模様(着てる服が一致)
あの女性が人間だったら大年寺山愛唱と同様、岩人間の恋愛ってやはり失敗ばかりで泣いた…
それにしても岩人間と関わる女性のクズっぷりは異常。
今回のはクズというか不思議な雰囲気だったけど。あいつなんだったんだ…?w
この六壁神社に住みつく浮浪者は、金儲けとか社会への存在意義とかにまったく興味をなくしたホームレスになってたけど、
常敏「新たな等価交換で身体手に入るで」
浮浪者「なん…だと…」
って感じで見事興味を惹かせることに成功した毎日が夏休み氏。
恐らく定助たちを襲っているのはこの浮浪者の能力?
そいつの名はドロミテ。
スタンドの方じゃないよね?まぎらわしいけど浮浪者本体の名前がドロミテだと思ってる。
一方その頃、エンポリオ似の少年が定助に近づいていた。
定助の問いにも全く答えずフラフラ近づいてきたと思えばバス停に激突。
何回もバス停にぶつかって鼻血までだす始末
頭ぱーぷりんか?と思ったら…
パギャアァーッ
な、なんやこいつ…
奇声を発しながらゾンビっぽくなってるやんけw
BBAの車がつっこんできてもおかまいなし。
今のオレは直線よ~と言わんばかりに車にぶつかりながら定助を追うけどコーヒーを目にぶっかけて危機的状況回避
プピィィーッ
うピィィいいいい~っ
少年のセリフ地味にじわるから困るww
スタンド攻撃なのは間違いないだろうけど、発動条件は手紙の中の歯に触れること?
敵は恐らくあの浮浪者のドロミテで、目的は植物鑑定人の情報(常敏らはまだ存在すら知らないだろうけど)
勘のいい定助はあっという間に気づいたやで。
あピャアギイィィィ―――ッ
…とけっこうのんきしてたら徐倫ヘアー(?)のさっきのBBAがゾンビになって襲ってきたああああ!!
つーか相変わらず鳴き声じわるwww
あの能力、感染するのか?それともあのBBA歯を触った?
ジョジョリオンOF THE ENDとかバイオハザード的な展開になってきのかな?(違う)
バイオハザードの最新作は来月発売だからこういう展開になったんだろうな(それはない)
ジョジョリオンの杜王町、住民は腹黒くて無関心で不気味だったけどこの状況もなかなか不気味でおもしろくなってきたぞ!来月のジョジョリオンはよ!
\にゃんこちゃん/
完
スポンサーサイト