fc2ブログ

杜王町においでよ~仙台はジョジョの聖地~後編

見ても見なくてもいい前編はこちら→杜王町においでよ~仙台はジョジョの聖地~前編

番外編も更新しました→杜王町においでよ~仙台はジョジョの聖地~番外編

前編にひき続き、仙台ジョジョ名所を紹介していきます(`・ω・´)

今回は、仙台駅からちょい北、ちょい南、東の方と駅から離れたところになりやす。

特に東の方は車がないと行けないレベルなんですが、そんなのおかまいなしに紹介しますがかまいませんね!



20150728-1.jpg


よっしゃ。まずは仙台駅からちょっと北からいくで。


⑪ 東北大学病院


20150728-2.jpg


第8部・ジョジョリオンで主人公の東方定助がTG大病院に向かうシーン。

県内に大学病院なんてここにかないんです。

20150728-3.jpg

まあ、紹介しておいてなんですが、完全にこじつけですw
大学病院という共通点だけで、外装が似ているわけでもないので全力でおすすめできるわけではありません。


20150728-4.jpg

ただ、入口にタクシー乗り場があるのでこのシーンを再現してみると楽しいかもしれません。
※通報されても責任はとりません

あと、大学病院内のタ○ーズにブチャラティみたいな髪型でめっちゃ承太郎が好きな人が働いているらしい。
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何を言ってるのかわからねえ…
一体どんなやつなんだ…

20150728-5.jpg



⑫ 和喰和喰亭

当ブログで何回か紹介したことのあるお店です。
仙台に来て晩ご飯どうしよう?とお悩みに方におすすめ!こちらのお店はいかがですか?
ホルモン屋なのですが、店長がなんと荒木先生の同級生なんですぜ!


20150728-6.jpg

いわゆるジョジョバーではないんですが、それにも関わらず圧倒的ジョジョ空間!!
うっひょおおおおおお~~!
店内には荒木先生からの年賀状や同級生ならではのエピソードが聞けちゃいます。

実は自分がこのお店に初めて来たのが約2年前…
これはジョジョファンに広めねばあかん!と地道に宣伝していって今や仙台のジョジョファンのたまり場になりつつあります(たぶん)
たまにここでオフ会やったりするんですが、ほぼ満員になるくらいに参加者が来店します。
ちなみにわいは多い時はほぼ週1できてます笑

まだ行ったことがないはぜひ和喰和喰亭に行きまっしょい!

20150728-7.jpg



⑬ 瞑想の松

20150728-8.jpg


第8部・ジョジョリオンで広瀬康穂が瞑想の松に来てつるぎに拉致されるという凶悪な事件がありました。
事件現場の瞑想の松。まったく同じ名前の松が実際にあるんです。

ただ、近所の人でないとわからない場所にあるので瞑想の松への行き方を詳しくご説明しましょう。

まず、仙台地下鉄に乗って台原(だいのはら)駅に行きましょう。
仙台の地下鉄は路線が1本しかないのでわかりやすくていいね。今年の12月に新しい路線できるけど。
泉方面にいけばおけーです。

さて、台原駅着いたら南2の出口からでましょう。
振り返ると、そこには荒木先生の母校、台原中学校のグラウンドが。

20150728-9.jpg

もちろん関係者じゃないので、敷地内には入らないように。
道なりに進んでいくと、今度は台原小学校が見えます。
実はプロフィギュアスケーター荒川静香さんの母校なんです。

20150728-14.jpg

ジョジョリオン3巻にも名前が登場してます。

さらに小学校の周りに沿って歩いていくと…

20150728-10.jpg

バス停「瞑想の松」
地名なんですな。

そこから数十メートル進むと大きな通りに出ます。
瞑想の松通りです。
ここからがわかりにくい…
瞑想の松通りだから通りに面しているだろうと思うでしょう?

20150728-11.jpg

実は通りに面してはないんですよねww
自分も初めて来た時は迷いましたww
実は東北薬科大の敷地内だそうでグラウンドの近くにあるんですよ。
近所の人の散歩コースにもなっているようで、仙台に住んでいてもわからない人がほとんど。

20150728-12.jpg

階段を登ってみるとなんということでしょう…
そこには立派な一本松が。
展望台もあるので、天気がいいと仙台市を一望できますぜ。

20150728-13.jpg



20150728-15.jpg


さて、次は仙台駅からちょい南の方へいってみましょう。


⑭ LAKE WAVE

こちらも以前当クソブログで紹介したお店ですね。
仙台駅から地下鉄で1駅の五橋駅の北1出口すぐそばの美容室。
ここの店長がめちゃジョジョ好きなんです!
店内に入ると…

20150728-16.jpg


!?
すげえええええええええええええ!!
ジョジョグッズに溢れてるぜ!!!
しかも80~90年代のジャンプまで置いてるぜ!

20150728-17.jpg


もちろんジョジョが表紙のジャンプが置いているどころかバオー来訪者連載開始号のやつまであるとかやべえぞ!!
しかも、閲覧『可』能だと…!?天国じゃあねえか!

店長曰く
「髪切りに来なくてもジョジョファンはぜひお店に遊びに来てください」
とのことだそうなので行ったことのない人はぜひ行きましょう!

20150728-18.jpg



⑮ 八木山

20150728-19.jpg

目からラップを出す男・八木山夜露
名字の八木山は仙台市にある山の名前で、かなり有名です。
連載当時、読んでて八木山キタ━(゚∀゚)━!ってなりましたwww

そんな八木山ですが、正直訪れるべきところはないです。
あるとすればこれからご紹介する2ヶ所しかないでしょう。



20150728-20.jpg

まずは八木山動物園!
まあ特におすすめするところはありませんな。
いたって普通に動物園。
特徴があるとすれば、夏になると仕事しないで日陰で客に背を向けてぐったりしてるゴリラがいるくらいでしょう。

20150728-22.jpg

※追記 2015年12月から仙台市で地下鉄東西線が開通しました。地下鉄で八木山動物公園に簡単に行くことができます。やったね!

20150728-21.jpg

続いて八木山ベニーランド。

遊園地なんですが、CMソングが宮城県だけでなく東北地方で有名ですね

県内だけではなく東北地方に浸透しているCMソングです。一度聞いておくといいでしょう
ヤンヤンやや~ん 八木山の~ ベニーランドででっかい夢が
はね~るよ~ まわ~るよ~ ころがるよ~♪





20150728-23.jpg



20150728-28.jpg




⑯ 仙台東部道路


20150728-25.jpg

ただの高速道路なんですが…


20150728-24.jpg

こちらをご覧いただきたい。
第8部ジョジョリオン冒頭にでてきた「壁の目」
震災当日の深夜に隆起した地面で高さ1~3メートルにも及ぶそうで。

仙台東部道路は総延長24.8 kmの高速道路で一部盛り土の上に道路があります。
これが壁の目のモデルじゃないかと言われています。
しかも、東日本大震災でがれき混じりの海水が西側に流れ込むのを防いだんです!すごいぞ!仙台東部道路!


20150728-27.jpg

※注意
原作再現したいからといって、仙台東部道路に行って全裸で地面に埋まってはいけません。
スタンド使いになれる保証は一切ありません。間違いなく通報されると思います



20150728-26.jpg




⑰ 仙台港

20150728-29.jpg


仙台東部道路と同様本当になんもないです。
休日に行くと、釣りしてる人が何人かいたりコンテナがいっぱいあったり。

ですが、これをご覧のみなさんはジョジョファンです。
ジョジョで港といえば!

20150728-30.jpg


そうや!杜王港名物「立ったまま死ぬ」

何もない港でこのシーンを再現するために、修学旅行の高校生のようにはしゃぐジョジョファンが続出!

20150728-31.jpg

より忠実に再現したい方はギターを持参しましょう。

※写真撮影などの際には仙台港で仕事をしている方の邪魔にならないようご配慮をお願いします

20150728-32.jpg



というわけで、前編後編合わせて17ヶ所の仙台ジョジョ名所を紹介しました。
本当はめっちゃ細かいところも入れればキャラクターの名前の由来の場所はもっとあります。
ただ、遠かったり本当に何もなさすぎて今回は省略しました。


いずれにしろこれから仙台に行く予定のジョジョファンの皆様、ぜひ聖地巡りの参考にしてみてはいかがでしょうか?


番外編へ続く 杜王町においでよ~仙台はジョジョの聖地~番外編

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おまえは今まで訪問した人数をおぼえているのか?

ジョジョの奇妙なアンケート
最も『新しい』記事とはッ!
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

オレェ?

ゲンシ@チーム杜王町

Author:ゲンシ@チーム杜王町
『ジョジョのことしか書かないし、書けない』
そんなクソブログ管理人は私です。

名前:ゲンシ(27)

ジョジョリオンの感想が書きたくてブログ開設したぜやったぜ!

仙台にジョジョ好きのためのジョジョコミュニティ、『チーム杜王町』を立ち上げ、その企画・運営をしております!

カテゴリ
検索フォーム
そよ風の中で話がしたい
チーム杜王町!
リンク