fc2ブログ

今後の企画(?)について

岸辺露伴は動かない 短編集 感想 後半はもうしばらくお待ちください!
近いうちに更新します。(発売してから結構経っているので今更っていう感じがありますが、せっかく前半やったんで一応後半も)

今回はこのブログでやってみたい内容をまとめます!
もちろん、ジョジョリオンの感想やジョジョ関連のニュースも記事にしますよ~
管理人がやってみたい企画ということでいくつかご紹介したいと思います!




ようこそ…杜王町の(隠れた)世界へ…

去年の東京で行われたジョジョ展で「杜王町MAP」というのが配布されてました。
ジョジョや荒木先生にゆかりがある仙台の名所を記したMAPなのですが、実はそのMAPにないジョジョ的名所ってのはまだまだあるんですよ!
さらに現在連載中のジョジョリオンでは仙台在住の人なら知っているという場所がでてきたりするんで
このブログで紹介したいと考えています。
今後、杜王町へ旅行へ行こうと考えている人の参考になればいいな~と思います。


何だこれッ!?ンマそうだなぁぁあぁぁーーーッ!

何だこれッ!ンマイなぁぁぁ

突然ですけど実は管理人、料理作るのが好きです。
というわけで、たまにジョジョに出てくる料理を作ってTwitterなどのSNSに料理の写真を投稿したりするのですが、たまに「レシピ教えてください」って言われるので、だったらブログでお見せしようかなと。

とはいっても所詮、素人レベル。あまりたいしたもの作れるわけではありませんが、素人なりに簡単に作れるようにアレンジしてますので興味があったら作ってみてね!
下の画像はある企画で「トニオさんの料理を全部作ってみた」と題して再現してみました。
だいたいこんなレベルなので期待せずに笑

全部再現料理



俺的声に出して読み上げたいジョジョのセリフランキング

ジョジョっていろんな魅力がありますよね!絵、キャラクター、擬音、ポージング、バトルなどなど…
その中でも管理人はこれを推したいッ!!

セリフをッ!

今まで多くのジョジョファンと会ってジョジョについて語ってきましたけど、
「このキャラすっげェェェ~好きなんすよ~」「~部最高!」
というのはよく聞きます。まあ大体こういう話からはじめて深く掘り下げていくものだと思っているんですけどね。
だが、ジョジョのセリフ好きの方にはあまり(未だに?)会ったことないんです。

なん…だと…!!


ジョジョのセリフってかなりアツイと思いませんかァァァー?
セリフってやっぱりキャラクターの気持ちがすごく表れていると思っているんですよ
皆さんにも好きなセリフってのはあると思います。自分はその中でも声にだしてみたいセリフってのがたくさんあってジョジョ読んだあとに(浴室などで)口に出すと
ものすげェェェェーテンション上がるんですよ!

そんなセリフをランキング形式でご紹介したいと思います。
恐らくこのブログを見てくださっている方にはほとんど伝わらないでしょうが
オフ会などであまり語らない分ここで思う存分語らせてくださいッ!お願いしますm(_ _)m



細かすぎて伝わらないジョジョのマニアックなシーン・キャラ特集

昔、ジョジョを読み始めた頃は純粋でした…
「承太郎かっこいい!」「プロシュート戦、敵も味方もかっこよすぎだろ!」
といった、いわゆる王道というか人気のシーンやキャラが好きでした。
もちろん、今でも好きですよ!ですが、管理人はジョジョを読み込みすぎて病気にかかってしまったのです…

マニアックな部分に面白さを見出すという病気にッ!

「マークワトキンwww」「グミ持ってねえのにグミあげる話すんなwww」
「週給20ドルの機関車の運転士、かわいそう(´・ω・)」
などなど自分の中では面白いと思っているけど、他のジョジョファンには伝わらないシーンやキャラクターを紹介したいと思います。

なにも主役級のキャラだけがジョジョを面白くさせているのではないんですよ…
モブキャラにもスポットライトを当てたいww



フォロワーさんが大好きなキャラクターを自分なりに語ってみる

去年から今年にかけてたくさんのジョジョファンに会ってそれぞれのアツイ思いを聞いてきました。
その中でもそれぞれのファンのキャラクター愛ってのがマジにすごいッ!
特に女性の方が多いのですが、ここまで一人のキャラについてアツく語れるってのは正直いって尊敬に値します!
自分は特定のキャラが好きっていうのはあまりなくて、言っちゃえばみんな魅力があって選べないタイプなんですよ。
だから、キャラクター愛ってのが結構新鮮なので初めてお会いしたジョジョファンにはよく聞いてます。
その中でも、この人のキャラ愛やべえ!と思ったキャラを自分なりに語ってみようかなというのがこの企画です。
今のところやってみようかなと思っているのは

承太郎、ジャイロ、露伴、ラング・ラングラー、マジェント・マジェント、仗助、フーゴ

です。ブログやTwitter、Google+などで希望のキャラクターをコメントしていただければ、そのキャラもやっていきたいと考えてます!よろしくお願いします!


スポンサーサイト



岸辺露伴は動かない 短編集 感想 前編

少し遅れてしまいましたが、11/19発売の「岸辺露伴は動かない」の感想、まとめまーす!

まず注目すべきはこの表紙ッ!

岸辺露伴は動かない表紙

うおおおおおおおおおおお!

もはや崇拝しかない

ってくらいかっこいいです!さすが、荒木先生!この表紙だけでも買いですわ!
絵とか美術についてはあまり詳しくないんで、語るってことはできないんですが、
露伴先生、イケメンですな~だんだんかっこよくなっている気がする。

この短編集に収録されているエピソードは5つ。
ここではそれぞれのエピソードについて掘り下げていくことにします!

エピソード #16懺悔室

懺悔室扉絵


記念すべき動かないシリーズの最初の作品。
うろ覚えなんですが、エピソードの番号が16と中途半端なのは、数あるエピソードの中のひとつの話ということで、
自分は「死刑執行中脱獄進行中」の愛蔵版が初見だったので割と最近読んだのですが、
1997年に掲載されていたんですね~完全に鼻タレ小僧の頃でしたww
まだその時はジョジョには触れてませんでした。

あらすじを簡単に言うと…

露伴がイタリアの教会の懺悔室を取材していると、ある男が自分の罪を告白してきた。

露伴は神父のふりをして、男の告白を聞く。



若い頃、ふらふらの状態の東洋人の浮浪者が現れ、ちょっと仕事手伝わせたら浮浪者が死んだ。

あまりにも絶望を味わったために浮浪者の霊(?)が男に対して、報いを与えてやると宣告。

その後、男は急に金持ちになったりと幸福な出来事が次々と起こる。

ある日、突然娘にとりついて東洋人が出現し、絶望を味あわせるために殺すという。

だが、逆恨みにならないように生き残るチャンスを与える浮浪者。

その決め方はなんと、3回連続ポップコーンを口でキャッチ!

結果から言うと、失敗。そして首を切られ死亡。

!?では懺悔しているのは誰か?

実はその男、金持ちであることを利用し、召し使いを自分の顔に整形させ、自分もまた整形して執事になっていただ!(殺されたのは召し使い)

その後も男は召し使いと浮浪者から恨まれ、常に監視されるというエピソード。


初見の時は、最後の展開に驚きましたね~かなり面白い。

このエピソードで印象に残っているのは、ポップコーンのシーン!

ポップコーンを口でキャッチする…日常ではよくやることですが、できなければ死ぬ。

そんな状況になったらあなたならどうする?最高d(←違う

すごく些細なことなのに、読んでいるとすげェェェー緊張感がある!

ピンチに陥るけど、機転をきかせて乗り越える。しかし、さらにピンチがやってくる!

4部のジャンケン小僧との戦いの時も思いましたが、しょーもないことをこんなアツく描けるなんて素晴らしい!

まさにジョジョだな~荒木先生の作品だな~と実感しました。

そして金持ちになった男についてですが、露伴も最後に語っていますが

怨霊にとりつかれても前向きに生きる、どんなことしても生き延びてやる!という気持ち。

露伴と同様尊敬というか、「やるな、こいつ!」って感じっすよぉぉ~~
ある意味人間讃歌ww

さらにこの短編集、各エピソードの次のページに荒木先生による解説が掲載されているんです!

それが面白い!↓

1997年。編集部から短編執筆の依頼があり、条件は45ページ以内で『スピンオフ・外伝は禁止』。ドジャーン。スピンオフ作品できちゃいました(笑)

ドジャーンwwww

おいおいおいおいおいおいおい、それでいーんですか、先生www

けど、荒木先生が語るようにここは露伴が解説した方が絶対にいいですね!

しかも、その禁止令がなければ動かないシリーズがなかったとなると、運命を感じずにはいられません!

動かないシリーズの最初の作品、「懺悔室」。ここから始まっていたんですね。




エピソード #2 六壁坂


六壁坂


何年待っていたかッ!!六壁坂の書籍化を…

ジャンプSQ創刊記念特別読み切り第2弾として掲載された61ページの短編作品。

当時はすぐに書籍化されるだろうと思っていて立ち読みですませてました…

あれから5年経つとは…長かった~あの時なんでジャンプスクウェア買わなかったんだと後悔してますww

そういうこともあって、今回初めて読んだという方は多いのではないでしょうか?

自分は動かないシリーズではこの六壁坂のエピソードが1番好きです!!

というのも、このエピソードがすげェェェホラー要素が強くて荒木先生が描く世界観にのみこまれるような、そんな感じがしてたまらなく好きです!

あらすじは割愛しますが(管理人はめんどくさがりではないのです、うまくまとめられないだけなのです)

取材のために山買って破産したり(いかにも露伴らしい!)、玉美や音石がサインねだったり、実はセーラームーンのフィギュア持っていたりwww

小ネタに笑いましたが、物語はいたってシリアス。

血が止まらないってこんなに怖いんですね!スプーンをつたって血を飲んでいるシーンはゾクッとくる

しかも 死体を誰かに見られたらヤバイから(結婚が決まっているお嬢さんだからなおさら気にするんでしょうね)
隠してしまうのがいかにも人間らしい、殺す気なんてなかったわけですから。

そういった焦りや緊張感が恐ろしいほど読んで伝わってきました

オチも妖怪を退治するというわけでもなく、解決するわけでもない。まさに「動かない」

この何とも言えない感じが動かないシリーズらしい、露伴らしいなと初めて見たとき思いましたね!

つーか、かなり長文になってたあああああああ!申し訳ないです(´;ω;`)

続きは次回!to be continued→

ごあいさつ

はっきり言うと、このブログのテーマはありふれたテーマー
「ジョジョに関すること」です


「ジョジョの奇妙な冒険」が連載してから25年以上がたち、昨年原画展が仙台や東京、今年はフィレンツェでも開催されました!
さらにはアニメ化やゲーム化、スマホや画集など、さまざまなメディアでジョジョが展開されています。

「ジョジョファンって本当にいるの?」って思うくらい自分の周りの友達には
ジョジョ好きがいなかったんで、
ついに、ジョジョが日の目を浴びる時がきたッ!
って感じで、嬉しいです。

こういった企画がきっかけでものすごくジョジョが好きな方と巡り会うことができ、
ジョジョ愛がこじれてついには、
今年の6月に仙台のジョジョ好きによるジョジョ好きのためのジョジョサークル

『チーム杜王町』
というのを立ち上げました!http://https://twitter.com/team_morio

ジョジョが大好きなのに周りにジョジョファンがいないため語れない、話がしたいという方のためにオフ会などのイベントの企画・運営を目的としています。

このブログにもそのオフ会の様子などを書いていきたいな~と思ってます

あとは今月のジョジョリオンの感想はもちろん、
せっかく杜王町に住んでいるので隠れたジョジョ的名所について、
そしてジョジョのキャラクター(マイナーキャラ含む)や好きなバトルなど、とにかくジョジョについて深く掘り下げていきたいですね~

ブログ初めたばかりでうまく使いこなせていないですけど、よろしくお願いしますッ!

あ、このブログのタイトルですけど、

某オエコモバ



SBRに登場した某爆弾野郎のスタンド名をもじらせていただきましたwww
ジョジョベラーのスタンドブックで名前が判明してからすげー好きになりましたww
最高のネタキャラですわー
しばらくはこれでいいやww

まあとりあえず今回はあいさつというわけで、こんなもんで…

いいっすかね~

あ~、はやく明日発売のウルジャン買って、今月のジョジョリオンの感想書きたい

おまえは今まで訪問した人数をおぼえているのか?

ジョジョの奇妙なアンケート
最も『新しい』記事とはッ!
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

オレェ?

ゲンシ@チーム杜王町

Author:ゲンシ@チーム杜王町
『ジョジョのことしか書かないし、書けない』
そんなクソブログ管理人は私です。

名前:ゲンシ(27)

ジョジョリオンの感想が書きたくてブログ開設したぜやったぜ!

仙台にジョジョ好きのためのジョジョコミュニティ、『チーム杜王町』を立ち上げ、その企画・運営をしております!

カテゴリ
検索フォーム
そよ風の中で話がしたい
チーム杜王町!
リンク